MENU

FF14のホットバーをテンキーで操作する方法

FF14のUIはとても洗練されています

いままでプレイしたゲームの中でもとてもプレイしやすいUIです。

とくにクロスホットバーのシステムは秀逸で、ゲームパッドのみで様々なコマンドを操作することができます。

ゲーミングキーボードを使えば、多くのコマンドをキーボードで操作することができるので、ゲーミングキーボードを購入された方も多いでしょう。

しかし、ゲーミングキーボードは高いものが多いのが現状です。

もっと安くホットバーをキーボードで使うことができる方法があるってご存知ですか?

目次

任意のコマンドをテンキーで使うためには

まず、この任意のキーコマンドを設定できるこちらのテンキーを購入します。

https://amzn.to/3gxMTCf

このテンキー優れもので、日本語109キーボードの機能を割り付けることができます。

このテンキーに「Ctrl+1」などを設定してき、ホットバーの設定に活かしていくのです。


具体的に方法を説明していきます。

システムのキーバインドの設定を開き、ホットバーに先程のテンキーに設定したコマンドを入力していきます。

私は全部「Ctrl+数字・記号」にしています

ホットバーはテンキーの順番になるようにちょっとだけ工夫が必要です。

ホットバーの1・2・3を縦に3列に並べ、それぞれがテンキーに対応するようにしています。

赤の○部分がホットバー1・2・3となっています。

こうすることで、ホットバーをテンキーで操作することが可能になるんですね。

このテンキー、FF14だけではなく、普段のPC操作でも活躍してくれます。

例えばイラストレーターを使用している人は任意のショートカットキーを設定することでスムーズに作画することが可能になってきます。

様々な面で活躍してくれるこのテンキーはとても便利と言わざるを得ないでしょう。

FF14の設定でテンキーを使えるようにする

わざわざテンキーだけを購入するのはなぁ…」という方もいらっしゃると思います。

実は普段のキーボードのテンキーをFF14で使用する方法はあります

テンキーでホットバーを利用するのは以下をご覧ください。非常によくまとまっております。

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1396185/blog/3576160/

はーとん

要約すると、
1,システムのキーバインドの設定を開く
2,ホットバーのキー設定で「NUM○(○には数字)」を入れる
これだけで、テンキーでホットバーの操作が可能になります。

わざわざゲーミングキーボードを購入しなくても、

テンキーでホットバーを活用できるようになれば、プレイの幅も広がりますよね。

もしキーボードにテンキーがついていなければ、購入をおすすめします。

FF14でどのコマンドをテンキーに配置するか

私はメインを暗黒騎士でプレイしていますが、このテンキーに何のコマンドを設置しているかというと、

戦闘時以外に良く使うコマンドです。

たとえば、バディチョコボを呼び出すための「ギザールの野菜」や「テレポ」、「マウント」などがその代表です。

また、最下段には「リミットブレイク」や「リビングデッド」を配置することで、戦闘時のクロスホットバーの誤爆を防いでいます

はーとん

クロスホットバーに配置しない、普段よく使う「移動系のコマンド」を配置することをおすすめします。

このテンキーを購入してから、クロスホットバーがとてもスッキリしたため、

今ではこのテンキーが無いと死活問題になっています。

また、このテンキーを購入すれば、テンキーレスのキーボードを普段使いにしても良いでしょう。テンキーレスのキーボードは机周りがスッキリするので、デスク周りの整理にももってこいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

https://amzn.to/3gxMTCf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次