MENU

【FF14】レジェンドコンプレックスを無くす

光に戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

皆さんはFF14をプレイしていて、嫉妬に駆られたことはありませんか?

私は少なからずあります。

はーとん

例えば自分の持ってない装備やマウントを持っている人をみたり、エタバンをしている人をみたり、という時です。

嫉妬は人の七つの罪の1つと言われています。

一般的には「傲慢」「嫉妬(ねたみ)」「憤怒」「怠惰」「強欲(貪欲)」「暴食(貪食)」「色欲」の7つと言われています。

はーとん

私自身、昔は他人に嫉妬して自分に嫌気が差していたこともありました
今は克服して、生きやすくなりました。

実際に、上記の7つの感情は人生を生きづらくさせます。

そこで本日はその1つである嫉妬の克服の仕方をお伝えしようと思います

目次

嫉妬は自分が情けないから

嫉妬の原因は何でしょうか?

それは「自分に無いものを持っている人に対しての苛立ち」ですから、自分が情けない、頑張ってるのに成功できないなどの「自分が理想になれていない」ためです。

そのために今ではその感情を逆手にとって、「なろう系小説」が流行っているとも言えます。

はーとん

自分が頑張ってるのに報われない、足りないから苛立つのです。

これを改善するためには単純で自己肯定感を高めれば、自ずと嫉妬はなくなります。

自己肯定感の高めかた

自己肯定感を高めればためには成功体験を積み重ねるのが最も早いです。

成功体験を重ねれば、自分が情けなく感じることも減っていきます。

はーとん

成功体験を積み重ねる、難しいようで実はちょっとしたことで積み重ねることができます。

例えば自分が得意なことを失敗すると自己肯定感は一気に下がります。

そのため自分が苦手、またはやってみたことの無い分野にチャレンジして成功体験を積み重ねるべきなのです。

はーとん

自分が苦手、またはやったことの無い分野であれば失敗しても自己肯定感が下がることはありません。
むしろ成功すれば大きな自己肯定感につながります。

チャレンジする勇気

つまり、未知の領域に踏み込むちょっとした勇気があれば、自己肯定感を高める可能性が高いというわけです。

ではチャレンジする勇気はどうすればもてるのか?

はーとん

やる前から「どうせ出来ない」って思っていませんか?

勇気を持つのは簡単です。

自分自身に過度な期待をしないこと、これだけです。

自分は大した人間でない、失敗しても誰にも迷惑はかけない。

プライドなんて要らないんです。

プライドが高いほど、失敗したときのリカバリーが大変ですしね。

自己肯定感が低いのであれば、もっと低くなって、何をやっても良いと開き直るべきです。

はーとん

是非様々なことにチャレンジを。
失敗しても、なんとでもなりますよ!

特にブログなんかは失敗しても何にも迷惑はかけません。

成功すれば自己肯定感も上がるし、お金も入る。

是非以下の記事を参考にして、チャレンジしてみてください。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
ブログ開始1年で1ヶ月10万PV達成した方法 皆さんこんにちは、はーとです。 2021年9月にとうとう「1ヶ月で10万PV」を達成しました! https://twitter.com/Truth_Lionheart/status/1443762713407090690 まさか、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次