MENU

【FF14】エオルゼアの刀剣で知って欲しい「天下五剣」

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

やっとこさ忍者のレベリングに重たい腰を上げ、70を超えてきました…できればパッチ6.35で実装される「オルト・エウレカ」までには80にして、忍者のレベリングに使ってみたいと思う今日このごろです。

はーとん

忍者のレベリングをしていて気が付いたのが「結構刀剣タイプの双剣少ないなぁ」というところです。
ゾディアックウェポンの「吉光」を作り、そういえば「天下五剣」って何があったけ?と思った次第です。

そもそも天下五剣=ウェポンスキルと認識されている方も多いと思います。

しかし、私にとって天下五剣はリアルで存在する刀剣であり、その存在には様々な中二病的な想いを馳せたものです…

そこで本日はエオルゼアにある「天下五剣」を紹介し、あるもの無いものをお伝えしたいと思います。

目次

そもそも天下五剣とは?

鬼神降臨伝ONIより

そもそも天下五剣とは、日本刀の中でも名刀と言われる5振の刀を指します。

具体的には「童子切安綱どうじぎりやすつな」「鬼丸国綱おにまるくにつな」「三日月宗近みかづきむねちか」「大典太おおでんた」「数珠丸じゅずまる」の5振を指します。

はーとん

私がこの天下五剣を初めて知ったのは、スーパーファミコンソフトの「鬼神降臨伝ONI」という鎌倉時代をモチーフにしたRPGゲームでした。

鬼神降臨伝ONI ゲーム画面

それぞれ天下五剣と呼ばれる由縁のエピソードがあるので、ざっくりと要約したのが以下となります。

天下五剣の由縁

童子切安綱どうじぎりやすつな」…平安時代に「土蜘蛛」という妖怪を源頼光が倒したときの刀

鬼丸国綱おにまるくにつな」…鎌倉時代に北条氏の夢の中に出てきた鬼を切った刀

三日月宗近みかづきむねちか」…平安時代古来の刀、刀身に三日月の文様がある

大典太おおでんた」…前田利家が所蔵したと言われ、江戸時代試し切りの伝説あり

数珠丸じゅずまる」…鎌倉時代に日蓮聖人が所持していたという伝説がある

かなり端折った要約なので、ぜひ興味があればWikipediaの項目だけでも見るとかなり面白いです。

ではこの天下五剣はエオルゼア内でどれだけ実装されているのでしょうか?

バンプレスト
¥24,980 (2023/02/25 23:08時点 | Amazon調べ)

実装されいるのは3振

FF14で実装されている天下五剣は「童子切安綱どうじぎりやすつな」「鬼丸国綱おにまるくにつな」「大典太おおでんた」の3振となります。

はーとん

鬼丸国綱は別名「鬼切国綱」とも呼ばれますので…天下五剣としてカウントさせてもらっています。

各装備画像はそれぞれのアイテムページで見ることができます。

あくまでも個人的な感想ですが、鬼切はちょっとなぁ…直刀の方が良かったなと思っています。

天下五剣で未実装なのは「三日月宗近みかづきむねちか」と「数珠丸」の2振ですが、特に三日月宗近は天下五剣の中でもかなり人気の刀です。

実装されるとなると、かなり期待値が高いでしょう。

ぜひ、この記事をきっかけに天下五剣に関心をもっていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次