MENU

【FF14がある生活】久しぶりのレベリングは楽しい

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

パッチ6.0が実装され、1ヶ月近くが経ちましたが、相変わらず楽しくプレイさせて頂いております。

特にレベルキャップが開放され、レベルが90までなったことで、久しぶりのレベリングを楽しんでいる日々です。

私のレベリングの順番は「メインジョブ→クラフター→ギャザラー→他タンクジョブ→ヒーラー→DPS」の順でレベリングをしています。

実はこれには意味があるんです。

メインジョブは分かるけれども、何故この順番なのか。

ちょっとだけ解説したいと思います。

アーマリーチェストを極力スッキリさせたい

私のメインジョブは暗黒騎士です。

レベリングの道中で、レベリング用の装備も溜まっていきます。

これをスッキリさせたいのです。

1ジョブがレベル90になっても、どのみちレベル80の装備がアーマリーチェストにずっとある状態ですから、装備が邪魔で仕方ないです。

だからこれらをスッキリさせるためにも、まずタンク4職を全てレベルをカンストさせる必要があるのです。

実際に、タンク4職をレベリングルーレットで回すと、かなり金策になるのです。

すでにレベリングがてら600万ギル近く稼ぐことができました。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】1日20分で10万ギルを稼ぐ方法 光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。 さて、本日はタイトルの通り「20分で10万ギルを稼ぐ方法」をお伝えしたいと思います。 毎日20分で15万ギルが入るわけです...

クラフターでマテリア装着したい

メインジョブをカンストさせたあとはクラフターです。

理由は単純で、クラフターをカンストさせマテリア装着を自分で行いたいためです。

マテリア装着は依頼することも可能ですが、かなり手間なためです。

正直ギャザラーはリーヴでほとんどレベリングをしてしまうことが出来るので、趣味に近いです。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】効率の良いLv80~Lv90クラフターのレベル上げ 光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。 この記事ではパッチ6.0以降レベル80~レベル90までの効率の良いレベル上げの方法を紹介していきますい。 当ブログの「効率...
あわせて読みたい
【FF14】効率の良いレベル80~90のギャザラーのレベル上げ 光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。 本日は先日のクラフターのレベリングに引き続き、ギャザラーの効率の良いレベリング方法をお伝えしたいと思います。 あわ...

早くロールクエストを見たい

そして最後にヒーラー・DPSですが、これはロールクエストを見たいがためにレベリングをします。

今回は遠隔DPSも追加されたので、今までレベリングをしていなかったツケが回ってきています…

ロールクエストはそのパッチのシナリオを更に深く楽しむことができます。

パッチ5.0のロールクエストはかなり良かったので、今回も期待しております。

基本はルーレットでレベリングをする場合が多いのですが、今回はフェイスでもレベリングをしようと画策中。

なんとかフェイスもレベルをカンストさせたいですね…

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】フェイスの効率の良いレベル上げ方法 光の戦士の皆さんこんにちは、はーとん。 ナギ節になり「何をやろうか?」と思っている方も多いと思います。 そこで本日は「フェイスのレベル上げについて」考えていき...

パッチ6.1までしばらく時間がありますが、各ロールをカンストさせることが出来るのか…?正直わかりませんが、本当に久しぶりのレベリングは楽しい。

ぜひ皆さんもレベリングを前向きに楽しんでくださいね。

この記事がよかったらクリックお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.