光の戦士のみなさんこんにちは、はーとんです。
本日はTwitterで炎上した件について、感想をと少しの想いを記事として書いています。
https://twitter.com/Truth_Lionheart/status/1404273328420884483
実際、DPSメーターを公式に求めるのは浅はかだと、記事に書けば反響が大きいだろうということは容易に想像できました。
そのためTwitterでも「公式にDPSメーターを求めるのは浅はか」ということを書いた結果、引用RTに批判的なコメントも多々散見され、初めて「ああ、SNSって怖いものだな」と感じた次第です。
実際に引用RTでダメージを与えに来る人、感想を述べる人、様々な人がいます。
私は記事とTwitterを書く際は極力「言葉や文章は強く書くこと」を念頭に置いて記事を書いています。
理由は簡単で、言葉や文章を強く書かなないと、印象に残らない&主張が分かりづらいためです。
そのため、多くの反感を買うことも事実です。
ある程度覚悟をしていましたが、これほどまでかと目の当たりにした次第です。
今後は言葉に気をつけるとともに、しかし主張は曲げないで記事を書き続けたいと思います。
しかし、もちろん…
これも百も承知です。
さらに、引用RTよりも「DPSメーターは公式にはいらない」という声のほうが多かったのが救いでもあります。
現状、公式にDPSメーターを未だに求めるのは、やはり違うのでは?と今でも思っています。
もちろん、人によって考えは違います。
しかし、それでも引用RT等で人を攻撃するのはいかがなものかと思っています。
自分はそうはなりたくなぁと思いますし、引用RTで攻撃的なリプライをし続ける人たちは、きっと自分ツイートしていることの重要性を理解されていないのだと思います。
情報モラルの教育の重要性が非常に良くわかります。
TwitterやSNSをどうつかうべきか?誹謗中傷のラインとは?
多分世の中には、そういったことがわからない人が多くいる。
そういったことが実感できた事象でした。
以上、DPSメーターの記事に関してもお気持ち表明でした。
最近本当に忙しく、日記のような雑記が、今後増えると思います。
8/10追記 想像以上に記事が読まれているので、さらに追記があります。
あわせて読みたい
8/11追記 やっぱり反響があり、DPSメーターに反対すると誹謗中傷をもらいます。だからDPSメーターって導入しちゃダメだろうなぁという想いを書いた記事がこちら。