光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
先日Twitter上とまとめサイトで、以下のような呟きがまとめられていました。
https://twitter.com/Sellerie_N/status/1373477640678514688
わざと進行を遅らせるなどで無い限りは先釣りはすべきではありません。
あわせて読みたい
しかし、その点で「協調性のない馬鹿」とはどのようなことなのでしょうか?
少し考えてみたいと思います。
IDは協調性が重要
IDはタンクの進行速度でクリアタイムが決まってくると言ってもいいでしょう。
そのため、進行が遅いとイライラして先釣りしたくなる気持ちもわかります。
その点と協調性の無さを結びつけるのであれば「タンクがIDの進行役だから黙ってついてこい」ということだから「協調性のない馬鹿」ということなのでしょう。
ツイートのタンクの対象が広すぎる。
色々な理由で進行が遅くなってしまう場合があります。不慣れな点もあるでしょう、まとめるという意識がないタンクもいると思います。
そうした色々なタンクがいる中で「先釣りされているタンクは協調性がなくネトゲに向いていない」と呟けば、それは反感を買うに決まっています。
様々な人がみるTwitterなので、もちろん氏の意見も一意見でしょう。
自分も意見を発信する立場なので、もちろん批判をもらう場合もゼロではありません。
私は極力Twitterでは自分の意見を表面しません。
なぜなら文字数が少なく、曲解される場合が多いためです。
特にTwitterで呟く際に気をつけたいことが「主語が大きい」ことでしょう。
主語がない人や理解できない人の特徴
あくまでTwitter上の呟きなので、本人はそうでないかもしれないことを断っておきます。
主語が大きい人や無い人の特徴は、本当に誤解を生みます。
そもそも主語が大きいというのは「あたかも自分の意見を皆が言っている」という意味です。
上記のツイートの場合は広義の意味で「主語が大きい」となります(「先釣りされるタンクは」が該当)。
主語が大きかったり、なかったりする場合は、誤解が発生しやすく、それこそ協調性の無さにつながりかねません。
仮にTwitterのようにFF14のチャットで主語が無い場合はどうでしょう?
それこそ協調性がなく、ネットゲームに向いていないのではないでしょうか?
極力主語を大きくしない、省略しないがSNSやネットゲームで誤解されないためのコミュニケーション方法でしょう。
もちろん、この記事も氏のツイートを誤解しながら書いている可能性も否定できません。
だって、主語が大きいから。
「先釣り等されているタンク」という主語では、本当に主語が大きく誤解を招きやすいと思われます。
あくまでの1ツイートに対する考察でした。
でも、本当は「先釣りされているタンクがFF14に向いていない」と上記のツイートは捉えやすいので、メインタンクの自分としては少々腹立たしかったのも事実です。
誤解のない呟きを自分自身していきたいものです。